[Unityゲーム開発]自動で追いかけてくるCPUを作成する方法更新日:2021-09-26公開日:2021-09-19Unity 前回の記事でプレイヤーの操作はある程度できました。 今回は自動で追いかけてくるコンピュータを作りたいと思います。 コンピュータのインポート まずはコンピュータのインポートです。 今回も仮ですが、フリーの3Dキャラクターを […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]3Dキャラクターを動かす方法更新日:2021-09-26公開日:2021-09-13Unity 前回の記事で3人称視点のカメラ設定が完了しました。 今回は3Dキャラクターを動かしていこうと思います。 モーションスクリプトの無効化 Unity-chanはデフォルトでスクリプトが割り当てられています。 一旦すべてのスク […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]3人称視点にするためのメインカメラ調整方法更新日:2021-09-26公開日:2021-09-12Unity 前回の記事で3Dキャラクターを登場させることができました。 ただ、メインカメラを確認すると画面には何も映っていない状態だということがわかります。 今回は3人称画面設定をしていこうと思います。 現在のメインカメラの状態を確 […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]Unityの画面構成について更新日:2021-09-11公開日:2021-09-06Unity Unityで開発をしていくにあたって、まずは画面を説明します。 とはいえ、画面構成を全て覚える必要はありません。 覚えるべきものは自ずと覚えてしまうものです。 本記事では、「そういうものがあるんだな」という理解で読み進め […] 続きを読む