[Unityゲーム開発]リアルな宝石[アセットレビュー]公開日:2022-05-26Unity (2022/05/26) Unityアセットストアでリアルな宝石がないか探してきました。 今回は「Super Realistic Diamond Shaders」を購入したのでレビューします。 ※2022/05/26時点 […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]アセットストアからアセットをインポートする方法公開日:2021-09-26Unity Unity Asset Storeからアセットをインポートする方法です。 アセットストアにサインインする まずアセットストアにサインインします。 サインイン画面でメールアドレスとパスワードを入力します。 サインインが完了 […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]WindowsとMacで開発する方法更新日:2021-09-26公開日:2021-09-24Unity これまでWindowsで開発を進めてきました。 これからはiPhoneでの実機動作確認をすることもでてきますので、Macでも環境構築をしていこうと思います。 Unityで組織を作成する Unityにログインし、組織を作成 […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]自動で追いかけてくるCPUを作成する方法更新日:2021-09-26公開日:2021-09-19Unity 前回の記事でプレイヤーの操作はある程度できました。 今回は自動で追いかけてくるコンピュータを作りたいと思います。 コンピュータのインポート まずはコンピュータのインポートです。 今回も仮ですが、フリーの3Dキャラクターを […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]キャラクターがジャンプし続けてしまう理由と解決方法更新日:2021-09-26公開日:2021-09-19Unity 前回の記事でUnity-chanがジャンプし続けてしまう問題がありました。 今回はなぜジャンプしつづけてしまうのかとその解決方法について記載していこうと思います。 ジャンプし続けてしまう理由 ジャンプができる条件は「接地 […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]3Dキャラクターを動かす方法更新日:2021-09-26公開日:2021-09-13Unity 前回の記事で3人称視点のカメラ設定が完了しました。 今回は3Dキャラクターを動かしていこうと思います。 モーションスクリプトの無効化 Unity-chanはデフォルトでスクリプトが割り当てられています。 一旦すべてのスク […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]3人称視点にするためのメインカメラ調整方法更新日:2021-09-26公開日:2021-09-12Unity 前回の記事で3Dキャラクターを登場させることができました。 ただ、メインカメラを確認すると画面には何も映っていない状態だということがわかります。 今回は3人称画面設定をしていこうと思います。 現在のメインカメラの状態を確 […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]キャラクターを画面に登場させる更新日:2021-09-26公開日:2021-09-12Unity 前回の記事で計画を立てた通り、ケイドロのゲームを作っていきます。 ひとまずゲームの名称は「CopsAndRobbers」とします。 今日の進め方としては、まずフィールドを作成して、そこにキャラクターを置いてみようと思いま […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]ゲーム開発直前!一体何から始めればいいの?更新日:2021-09-12公開日:2021-09-11Unity これまでに動作環境構築をしてきました。(環境構築の記事へ) これからいよいよゲーム開発をしていこうかという段階ですが、さて一体何から始めればいいのでしょうか。 いきなりUnityでゲームを作り始めてもいいのですがモチベー […] 続きを読む
[Unityゲーム開発]Unityの画面構成について更新日:2021-09-11公開日:2021-09-06Unity Unityで開発をしていくにあたって、まずは画面を説明します。 とはいえ、画面構成を全て覚える必要はありません。 覚えるべきものは自ずと覚えてしまうものです。 本記事では、「そういうものがあるんだな」という理解で読み進め […] 続きを読む